157223 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おやつと旅行はやめられないの

おやつと旅行はやめられないの

~波を見上げた~

家族でGOGO! ハワイ島 ~波を見上げた~


8月19日

夫はこの日のビーチを既に決めていたようだ。
ホワイトサンドビーチ。別名マジックサンドビーチ。コナ地区にしてはめずらしい白砂なのだが、満潮時には砂浜がなくなってしまうところからこの名が付いたらしい。
ガイドブックには「遊泳向きではない」とあったので、今まで行ったことがなかったのだが、車で通過するたび、このビーチに親子連れを見かけたので、ここにするらしい。

部屋から数分~長くとも10分かな? で到着するため、9:30にはもうビーチ駐車場にいた。車もまだ少ない。
シートを持って、さぁ、陣地とりよ!と意気込んだのだが、この日はビーチ脇木陰のテーブル+椅子 を確保できてしまった!!やったぁぁぁ~!!

WSB4   WSBゲッコー
                     小さなゲッコー 発見。夫が腕を歩かせる。子供たち興味津々


白い砂浜と綺麗な海の色・・・・う~ん、これよね~♪
夫も「 ここ、よかったね!! 」と喜んでいる。うんうん、そうだね!!
子供たちは待ちきれず、すでに海に向かって走っていった。
「気をつけるのよ~」などと声をかけつつ、夫と改めて ここ正解だったね!と話す。

うん!正解だったね! きれいだし、近いし、規模もこのくらいがい・・・いよ・・・・・ん?

     どっど~ん!!!

すごい音がしてびっくり。海を見ると、、、もの凄い波。
ざぶ~ん でも、 ざざ~ でも ない。岩に打ち付ける音でもない。 どっど~ん!!はビーチの波の音だった。(苦笑)
・・・・夫としばし呆然。
やはりガイド本の言っていることはウソじゃなかった。いや、疑っていたわけではなかったのだけれどね・・(苦笑)。
やはり現地の親子連れは来ているし。あはは・・・・(^_^;

「やっぱり・・・・別のところにする?」気弱になる私。
「いや、でももう、子供たち水着ぬれてるし、遊びだしてるよ」と、夫。

結局このままマジックサンドビーチで遊ぶことにした。

WSB1    WSB3
海は本当に綺麗なのだけれど・・・・        ドドーンってこれだもんね。(苦笑)


子供たちはこの大きな波が面白いらしく、キャーキャー言って 来る波から逃げ、引く波を追っていた。
夫→私の順で1人ずつ海に入ってみた。
遠浅は遠浅らしい。ずっと歩いていけた。ザブン と波がくる間に急いで沖に向かった。
ここまでくれば、もううねっているだけだわ・・・。
さらに沖のほうではシュノーケルを楽しむ人や、遊泳を楽しむ人が見えた。へぇ~♪なんて呑気に思って岸側を向いたときだった・・。

ふいにななめ後ろに 白いもの が見えて 「ざざざざ~!!」と音が近づいて来るのを感じた。
後ろをふり向いたとき、かなり見上げる高さの波がまさにブレイクするところだった。
     ・・・・・・・え?・・・・・・・

後で様子を見ていて気づいた。慣れている人はこのとき、自分から波に向かって潜っていき、衝撃を免れるものらしい。それが常識のようだ。
が、無知な私には何も出来なかった。そのまますごい衝撃と共に水底にたたきつけられ、マリンシューズは片方波に持っていかれた。

ニュースで「海遊びをしていた人が高波にさらわれ・・」って、これがもっと大きくなったことなんだって身を以って学習しました。海は楽しいし、恵みをたくさんくれるけれど、危ないものでもあるって。(なんて愚かな私でしょう・・)


夫はこの光景を一部始終見ていたらしい。 すごい波と共に阿呆な妻が消えた・・・。そりゃぁ、あわてるよね~。
呆然としつつ、なぜか げらげら笑いながら立ち上がった私を見て、夫はホッとしつつ呆れ顔だった。で、うしろうしろ!と指を指している。
??と振り向くと、もうひとつ、今度は自分と同じ位の高さの波がブレイクした。馬鹿な奴・・・・(苦笑)。自分ながら・・・。


来る波を捕まえて、プカプカ浮く・・・。結構上手いの(笑)
WSB2
母が間抜けなことになっている間に、子供たちはこの波を使って遊ぶことを覚えていたようだ。

ライフベストを着ている彼らは、安全な場所で、来る波に身を任せて岸まで流れ着く・・・を繰り返して喜んでいた。
ブギーボード・・・?というのだろうか、それのものすごい縮小版って感じ・・・?(笑)
横で見ていた小さな男の子が、自分もやりたくて、でも何も着ていないので上手く波に乗れなくて・・・を繰り返していて、すごくかわいい。我が子たちと遊びたそうな様子だった。

あとで上の子から、「あの子から何か話しかけられた、一緒に遊びたいみたいだったけれど何て言えばいいの?」と聞かれた。
言葉なんて必要ないのよ。遊びたい気持ちがあれば、と言ったら、嬉しそうにその子のところに戻っていった。




この日も長居し、14:30すぎに一旦部屋に戻った。

この日は1件約束があった。
初日、コーヒー豆を確保しておくから電話してね のKOMOさんのお店に行くことになっていたのだ。
山道をクネクネと上がり、KOMOストアに到着。毎日同じような天気だったのだが、ビーチは晴れていても、ほんの少し山側に行くともう雨だ。この日も小降りの雨だった。

KOMOストア   KOMOストア2
緑と白が目にも綺麗なKOMOストア。車の側にガソリンを入れるご主人がいらっしゃいます。


「てー♪ です。」と、お店に入ると、奥様が優しく迎えてくれた。ご主人は外でガソリンを入れているようだ。( このお店は、ガソリンも売っている。このポンプがまたいいのよね~。)
お互い日本語と英語を混ぜながらの会話。なぜだか、このお店はいつも心地よい。
KOMOさんご夫妻の魅力なんだろうな・・・。
確保しておいてくれた、炒りたての豆。帰国後真っ先に開けて、毎日飲んでます。美味しい♪

「また帰ってきなさい」という奥様の言葉・・・すごく嬉しかった。

さて、用事も済んだし、そろそろいい時間。
上の子が「美味しいピザが食べたい」と言う。じゃぁ、と向かったのが、ハワイ島地ビール工場兼パブ。ここのピザが美味しい・・と教えてもらったのだ。夫もたまには部屋以外で飲みたいでしょう。私? いえいえ 運転手でございます(笑)。

地ビールパブ
ゲッコーマークの地ビールパブ。大人気だった。

オープン席に通された。いい雰囲気だ。
が。

なんとここで、雨が降り出した。 なんでぇ~!?各テーブル日よけの(笑)パラソルがついていたので、濡れずには済んだけど・・・。いやぁ、おかしいのなんの。だって、この場所、雨が降ったの滞在中この夜だけよ~。
通り雨だったらしくすぐに雨もやみ、お目当てのピザも美味しくいただけた。




これが1番の繁華街の光。ハワイ島西地区ののんびり雰囲気、わかっていただけます?
コナ町

せっかくなので、ちょっと散歩。カイルア桟橋から市街地を見る。












ハワイ島旅行記TOP 
 ~ずっと14日~    ~カハルウビーチ~    ~初めての乗馬~     ~神殿と綺麗な海~     ~コハラへ~     ~波を見上げた~     ~締めもビーチ~     ~半日オアフ島~      ~帰国~
 














© Rakuten Group, Inc.